更新日:2022年09月01日(木)
日付:2022年11月06日(日)
時間:14:00講演開始(16:00閉会)13:00開場/13:30「長崎いのちの電話」の紹介
場所:長崎市チトセピアホール(長崎市千歳町5-1)
演題:コロナ禍ですそ野広がる「貧しさ」と「孤立」
今こそ、人が人として幸せに生きられる社会を
講師:本田哲郎氏(フランシスコ会神父)
※WEBでの聴講をご希望の方は、メールでお申し込みください。
更新日:2022年04月01日(金)
更新日:2021年10月13日(水)
日付:令和3年10月31日(日)14:00開演(13:00開場)
時間:14時00分講演開始(13時00分開場/13:30[長崎いのちの電話]の紹介)
場所:長崎市チトセピアホール(長崎市千歳町5-1)
演題:「コロナの時代を我々はどう生きるか」
講師:山本太郎氏(長崎大学熱帯医学研究所教授)
その他:YouTube Live配信あり(11月2日まで配信可)
当事業所ホームページでの動画掲載はなし
更新日:2020年04月10日(土)
日付:2021年05月15日(土)※新型コロナウイルス拡大防止の為中止
時間:14時00分講演開始(13時00分開場/13:30[長崎いのちの電話]の紹介)
場所:長崎県総合福祉センター(長崎市茂里町3-24)
テーマ:「生きづらさを抱える女性たち-育児や産後うつを支える-」
更新日:2020年04月25日(土)
2020年5月16日(土)に予定しておりました「長崎いのちの電話春の公開講演会」について、新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となりました。
なお、当ホームページにて講義内容の動画を無料で配信しております。
日付:2020年05月16日(土)※中止
時間:14時00分講演開始(13時00分開場)
場所:長崎県総合福祉センター(長崎市茂里町3-24)
テーマ:「性暴力被害者支援に携わって見えてきたもの」
講師:平山由美子氏元「サポートながさき」支援担当者